Blog 【作詞講座】ソングライティングセラピーの弱点を話しておこうと思う いいことばかりではなくて作詞講座の弱点もお話しします。 作詞家 Makoto ATOZIはソングライティングセラピー作詞教室と銘打って、作詞講座を開講しています。 日々の暮らしの中に歌を描く時間を取り入れましょうというご提案。 そして、ご自... 2024.07.14 Blog作詞講座
Blog 【作詞講座】あなたの詩が音楽になるように 生命は皆、素晴らしき詩人 誰にも見せることなく手帖に詩を書き溜めているという人は多い。 女性だとその数はさらに増えて、恋愛のこと、友達のこと、人生のこと、家族のこと、詩に紡いで、引き出しにしまったままという方々も、このページをご覧いただけて... 2024.07.10 Blog作詞講座
作詞講座 【作詞講座】なぜ今、作詞講座なのか? うつろいゆく時代の中で色褪せない歌を 2020年より、時代は大きく変わりました。 一見、落ち着きを見せている毎日ではありながら、2020年以前と以降では大きく社会システムが変わりました。 音楽の傾向も見えにくい時代。多様性と言えば聞こえはい... 2024.07.09 作詞講座
Blog 人生にはいつも歌がある 今日は7月7日。 七夕ですね。 織姫と彦星、会えますように。 天気予報によると夜前に少し降りますが夜中は雨ではないようです。 今、私はSpotifyでジョアン・ジルベルトを聴きながら、このブログを書いています。 ジョアン・ジルベルトのアルバ... 2024.07.07 Blog
作詞講座 【作詞講座】メール文通式作詞教室のご案内 毎月3回添削+2日に1通上限の質問対応 ソングライティングセラピー作詞教室、メール文通式コースのご案内です。 この作詞講座は詞先での書き方を学びたい方々、初心者の方々にお勧めです。 ご自身のペースで作詞を学びたい。Skypeだと恥ずかしいと... 2024.07.07 作詞講座
作詞講座 【作詞講座】Skypeオンライン対面レッスンのご案内 毎月 1時間×2回+10通までのご質問対応 ソングライティングセラピー作詞教室、Skypeオンラインレッスンのご案内です。 この作詞講座ではMakoto ATOZIとあなたのPCまたはスマートフォンのSkypeまたはLineのビデオ会話で、... 2024.07.07 作詞講座
作詞講座 【作詞講座】作詞教室のご案内 あなたの歌を極め、仕上げましょう。 こんにちは。 作詞家 阿閉真琴のリリックサポートのページへようこそ。 ぼくは2000年に平井堅『楽園』という楽曲で作詞家としてデビューしました。 楽曲『楽園』は1年間を通してのロングヒットを記録しました。... 2024.07.05 作詞講座
Blog Makoto ATOZIより ごあいさつ Makoto ATOZI はじめまして。 作詞家 阿閉真琴と申します。 時代のいたずらか、2000年。 平井堅『楽園』より作詞家のキャリアをスタート。 楽曲『楽園』は年間28週ランクインをする、 ロングセールスを記録しました。 同曲の収録さ... 2024.07.03 Blog